毎日、我がままに~金のモアイの脱・サラリーマン日記🗿~

35歳、会社員。入社当初から感じていた組織への違和感をごまかしきれず、会社を辞めることを決意。現在生き方を変える準備中です。

時間・場所・お金・人間関係に自由になるということ

先日、「時間・場所・お金・人間関係」をテーマにしたセミナーに行ってきました。
会社を退職してフリーランスに転向した方が講師で、これらに縛られず、自由に生きるには?というお話がメインのセミナーです。

かいつまんで言うと、
・自分をありのまま受け止める
・自分の人生の舵は自分でとる
・自分が望む未来を自分で決める
ことが重要で

自由を実現させるためには、
・自分のエネルギーを高める
・自分が望む未来を叶えている人のマインドを上書きしていく
・環境、思考、行動を変える
…みたいなことで、
途中までは面白かったんです。

が、後半から風向きがおかしくなりまして。
その講師の方、フリーのビジネスコンサルタントを仕事の一つとしているようで、途中から話の内容がコンサル契約の宣伝になり始めたんです。

セミナー当日中に契約した場合の特典や料金の話になり、6ヶ月継続コンサルを申し込むと本来240万円のところ、なんと出血大サービスで今だけ150万円❗
さらにこの日申し込んだ方は特別に80万円にお値下げ❗とのこと。

そして、一通り宣伝が終わった後、いつの間にか後ろでスタッフが待ち構えていて、机の上には契約書が乗っていました。
あとはサインするだけ。
しかもスタッフの顔色が悪い。
すぐ帰りたかったのですが、原則一括払いだけど分割払いも応相談、とか言われてなかなか帰れない状況に。

もちろん80万円は今の私にとって大金ですし、そもそもコンサル契約とか考えてなかったので、契約はしませんでした。
組織人から独立した貴重な話を聴くことが目的で気軽にセミナーにきた人に、多額の契約を迫るような雰囲気を出すのはいかがなものかと、正直思いました。
何より、怖いから。
新手のナントカ商法かと思ったわ。

体験談などは面白かったので、残念です。
もし自分がセミナーを開く側になったらどのように進めるか、勉強になりました。
まずは、顔色の良いスタッフに手伝ってもらうことにします。





読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

異動のストレス

組織にいると異動の時期は必ずやってきます。
特に毎年4月は最も大きな異動期で、人がわんさか入れ替わります。
私が今いる会社は、早い人は1年スパンで、大抵の人は2~3年で部署や建物を異動し、その都度全く畑違いの仕事をすることになる場合もあります。

今年ももうその時期で、私がいる部署(人事)もやっと4月の異動者が確定しました。

私は今の部署に去年異動してきたばかりなので、残留組なのですが、同じ島のメンバーのほとんどがいなくなることが判明し。
しかも、4月から来る新メンバーは、全員人事の仕事未経験。
しかもしかも、1人は任期が夏までらしく、せっかく異動してきたのに7月にいなくなることが判明し。

つまり、実質的に人数が減らされ、結果的に私の仕事の負担は多くなるというわけです。
おいおいふざけんなよ、と思うわけです。

去年あまり残業せずにさっさと帰ってたから暇だと思われたのか?
真相はわかりませんが、まだ余裕がありそうなスペースに、容赦なく仕事を詰め込むのが組織というものなんですかね。
たとえそのスペースが効率良く仕事をこなすという努力の結果作られたものであっても。


異動する側は、否応なく自分の仕事や環境が変化するので、確かにストレスだと思います。
一方異動せず残留する側も、周りのメンバーが変わったり、他の人に仕事を教えなきゃいけなかったりで、それもまたストレスだと思います。

結局、異動期ってみんなストレスなんですよね。
昇進や栄転など、良い意味での変化であっても人は心理的に大きなストレスを受けるそうです。


でも私にとって最もストレスだと思うことは、

「ろくでもない上層部に自分の行先を決められること」
だと気付きました。

それなら異動のない環境に行けばいい。
働く場所を自分で選べばいい。
一緒に働く人を自分で選べばいい。


ただそれだけの話なんだなと、気付きました。




読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




休暇取得率

年次有給休暇って、会社勤めの方ならおなじみですよね。
取得率は企業それぞれ、人それぞれだとは思いますが、「働き方改革」が叫ばれてることもあり、うちの会社では年間16日の取得が目標とされています。
ま、そんなこと意識してるのは人事課だけですが。


ということで、その目標達成率を知るべく、毎年1月になると人事課では全社員の前年度の年休取得日数を調査します。
1年間で取得0日というストイックな猛者から30日という自由人まで様々で、休まない理由も様々です。
「仕事が忙しいから」はまだしも、「休んでもやることがないから」という理由を堂々と答える人もいて、そんな残念なプライベートを披露されてもねぇ…と思うのですが。


その中でも、やはり全体的に取得率が悪いのは管理職なんです。
しかも、H28年度よりH29年度の取得率が格段に悪かったのです。

なぜか?と分析してみた結果。
うちの会社、H28年度までは、毎年9月頃管理職に対して年休取得日数の中間報告を求めてたのですが、H29年度からその報告を廃止したんです。
報告という強制力がなくなった途端に、休まなくなったというわけです。
つまり、取得率が悪いと上層部に報告されることが嫌で、今までは無理やり休んでいた管理職が多かったということですね。


その心理、理解できますか?
私は理解できません。
上から怒られるから休むとか、日数を管理されないと休めないとか、意味が分かりません。
休むことってそんなに難しいのでしょうか。
休まないことが美徳なのでしょうか。

日本はまだまだ、休むことに罪悪感を感じる風土が根強いなぁと感じます。
頑張って頑張って、極限まで頑張り続けて病気になってから休んだのでは遅いと思うのです。


休んでるのか仕事してるのか分からないくらい、楽しく仕事するのが、私の理想です。
そう遠くない将来、実現させたいと思っています。





読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





キャリアの悩み

前回も書かせてもらいましたが、現在、数ヶ月かけてキャリアコンサルタントの養成講座に通っています。

講座には様々な年齢層の人が参加していて、働き盛りの人、もうすぐ定年を迎える年代の人、既に定年後の人生を歩んでいる人など、バラエティに富んでおります。


その講座の中では、受講生がキャリアコンサルタント役になりきり、他の受講生の生のキャリア相談を受けるという面接実習の時間が多く設けられているのですが…
先日の実習では、なんと半数近くの人が、今の仕事について
「辞めたい」「辞めようか迷っている」
という悩みを相談していました。

もちろん、私もその1人なわけで。


対して定年を迎える年代の方々は、今の会社を「早期退職するか」「雇用の延長を申請するか」で悩んでいたり。
既に定年退職済みの方々は、「再就職先を探すか」「仕事せずのんびり暮らすか」で悩んでいたり。
人それぞれキャリアの悩みを抱えていました。


そもそも「キャリア」って、働き盛りの限られた年代だけの問題ではなくて、生まれてから死ぬまでの人生の過ごし方を指すんですよね。

学生生活をどう過ごし、就職して仕事をするのか、しないのか。

どんな仕事をして、どう成長したいか。

どのような生活を送っていきたいのか。

いわば人生を「どう生きるか」の問題なわけです。


そうすると、人間死ぬまでキャリアの悩みは尽きないわけで、キャリアコンサルタントが関わる場面も多いということになります。
しかも日本人の寿命はどんどん延びているので、昔の『人生60年』におけるキャリアの悩みと、これからの『人生100年』におけるキャリアの悩みは全然違う。

国がキャリアコンサルタントを国家資格にして底上げしようとするのも分かります。


まだ資格も取っていない私ですが、今後いろんな人の人生に関わり支援する仕事に携われたらなぁと、思っています。



ちなみに、私が面接実習で「仕事を辞めたい」と相談したら、「辞めちゃえばいいじゃん」と言った人がいました(笑)
コンサルタントとなれば、相談者の話を何回も聴かないとそう軽々しくは言えないのですが、そんな言葉をサラッと言ってくれる人の存在も必要なのかもしれませんね😁


そんなに嫌なら辞めちゃえばいい、って。







読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





働きがい

最近、仕事の傍ら、キャリアコンサルタントの資格取得に向けた講座に通っています。
毎週開催されるので、体力的に結構キツイのですが…その講座を修了しなければ、キャリアコンサルタントの試験を受けることすらできません。
ということで、毎週末に1回朝から晩まで面接の実習を受けています。

その実習の中で、
「働きがいを感じるのはどんな時ですか?」
というテーマで話し合う時間がありました。

出てきた意見は、
「チームでプロジェクトを成功させたとき」
「会社での評価が上がったとき」
「給料が上がったとき」
「顧客から感謝されたとき」
…などなど、いろいろ挙がりました。

これらの意見を見て、誰かがこう言ったんです。
「働きがいって、何かをやり遂げた結果初めて感じられるもので、それまでの過程ではあまり感じられないものなんですかね。」と。

たしかに、挙げられた意見は、日々の仕事の成果物としての「成功」だったり「評価」だったりするわけです。
そういった成果物にたどり着くまでの過程である毎日の仕事(作業)自体には喜びを感じにくく、苦しいと思うことが多いけれど、やり遂げた結果「成功」「評価」「感謝」といった喜びを感じられるから頑張れる、という意見が出ました。


でもそこで、私はふと思いました。
本当にそうか?
過程が苦しくても、結果として会社や誰かに認められれば、モチベーションって必ず上がるのだろうか。
過程である仕事(作業)自体が自分に合わず、嫌で嫌で仕方ないものならば、それをやり遂げた結果会社に認められたとしても、嬉しくないんじゃないか。

今の私がそうだから。
過程についても、ある程度自分が望んだもの、自分の適性に合ったものでなければ、成果物が良い評価を受けてもモチベーションは上がりません。
そんなことで褒められてもねぇ…って思ってしまうから。
辛くてもまた頑張ろう、って思えないのです。
そうすると、働きがいもクソもない。



いろんな業種の方や、いろんな経験をしてきた方達と話すことで見えてくるものがたくさんありました。
あと1ヶ月半、講座は続きます。
得られるものをたくさん得て、無事資格を取ろうと思います❗





読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





首こり病

という言葉、知ってますか?
言葉自体を知っていても、それが原因で全身に不調をきたすことや、最悪の場合うつ状態に陥ることまで知ってる方は多くないのではないでしょうか。


先日、東京脳神経センターの先生の講演を聴きに行って来たんです。
私はもともと首や肩がこりやすくて、ひどいときは頭痛や吐き気がすることもあり…マッサージにはよく行くのですが、すぐに元に戻ります。
マッサージしてもらうと、
「首がガチガチですね」
「背中に鉄板が入ってるみたいです」
「疲れてるです」←中国人マッサージ
と、よく言われます😅

首こりが原因で、全身が不調になり、どの病院に行っても治せない症状に悩まされるそうです。
特に、パソコンやスマホが生活の一部になってる現在、患者さんが増えているのだとか。

首こり病がひきおこす代表的な疾患は、
緊張型頭痛/めまい/自律神経失調症/うつ/多汗症慢性疲労症候群過敏性腸症候群/ムチウチ/パニック障害不眠症/血圧不安定/機能性胃腸症VDT症候群/ドライアイ/機能性食道嚥下障害/ドライマウス更年期障害
…などだそうです。

講演のなかで、簡単な症状チェックをしてみたので、ご紹介を。
東京脳神経センター の問診票から抜粋したものが次の1~30項目です。
各項目のうち、1つでも☑を付けた場合は、「はい」としてカウントしてください。
それでは、どうぞ❗


1 □ 頭が痛い。 □ 頭が重い。
2 □ 頚(くび)が痛い。 □ 頚が張る。
3 □ 肩がこる。 □ 肩が重い。
4 □ 風邪をひきやすい。 □ 風邪気味のことが多
い。
5 □ メマイがある。 □ 天井がまわった・外界がま
わった。
6 □ フワフワ感がある。 □ フラフラ感。 □ なんと
なく不安定。
7 □ 吐き気がある。 □ 食欲不振。 □ 胃痛・不快
感。 □ 飲み込みにくい。
8 □ 夜、寝つきが悪い。 □ 夜中、目覚めることが
多い。
9 □ 血圧が不安定である。 □ 血圧が 200 前後にな
る。
10 □ 暖かいところ、 □ 寒いところに長くいられ
ない。
11 □ 汗が出やすい。 □ 汗が出ない。
12 □ 静かにしているのに、急に心臓がどきどきす
る。 □ 急に脈が速くなる。
13 □ 目が見えにくい。 □ 像がぼやける。
14 □ 目が疲れやすい。 □ 目が痛い。
15 □ まぶしい。 □ 目を開けていられない。
16 □ 目が乾燥する。 □ 涙が出すぎる。
17 □ 口がかわく、つばが出ない。 □ つばが多
い。
18 □ 微熱が出る。 □ その原因が不明である。
19 □ 下痢をしやすい。 □ 便秘。 □ 腹部症状があ
る。(腹痛など胃腸症状)
20 □ すぐ横になりたくなる。 □ 昼間から横にな
っている。
21 □ 疲れやすい。(全身倦怠) □ 全身がだる
い。
22 □ 何もする気が起きない。 □ 意欲又は気力が
ない。
23 □ 天候悪化の前日、症状が強くなる。 □ 天気
予報が良く当たる。
24 □ 気分が落ち込む。 □ 気が滅入りそうだ。
25 □ 1 つのことに集中できない。
26 □ わけもなく不安だ。 □ いつも不安感があ
る。
27 □ イライラしている。 □ 焦燥感がある。
28 □ 根気がない。 □ 仕事や勉強を続けられな
い。
29 □ 頭がのぼせる。 □ 手足が冷たい。 □ しびれ
る。
30 □ 胸部が痛い。 □ 胸部圧迫感がある。 □ 胸が
しびれる。


…「はい」の項目はいくつありましたか?

・4個以下→正常
・5~10個→軽症
・11~17個→中程度
・18個以上→重症
中程度以上が、要治療の目安みたいです。
ちなみに、23個以上だと、自殺願望が出てくるとか。

私は…18個でした😩

病院で治療するなら、症状の重さにもよりますが、通院も入院も選べるそうです。

自宅で出来る改善法としては、首を温めることだそうです。
濡らしたタオルをラップで包んで、レンジでチン
→乾いたタオルでくるんで、首の後ろ側にあてる

これなら簡単に出来そうですね。

そもそも、パソコンと1日中にらめっこする仕事を辞めれば、すぐ治るのではないかと思います❗
ご自愛くださいませ。



読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑






実家の居心地

年末年始、実家に帰省される方はたくさんいらっしゃると思います。
正直、居心地どうですか?良いですか?

かくいう私も田舎に実家があり、年末年始は帰っています。
とはいっても、私の母は15年前に亡くなっており、実家に居るのは父と後妻さんです。
しかも、子供の頃に家族と過ごした家ではなく、父が再婚後に引っ越した家なので、正確に言うと自分の実家ではありません。
何の思い出もつまっていません。

ということで、居心地良いわけないです(笑)
目の前で夫婦喧嘩なんてされた日には、どちらの味方もできません。
父はワガママで結構めんどくさい人なので、私としては離婚されないだけで後妻さんには感謝なのですが、母親ってやっぱり世界に一人しかいないわけで。
私の母親代わりとはいかないわけです。
気も遣うし、素直に甘えられないし。
実家でぐうたら羽を伸ばしてきた、って言える人はホント羨ましいし、母親の死後何年経っても寂しくなります。


そんな帰省を憂うつに思っていた矢先、父から電話がありました。
用件は、主に愚痴だったのですが。
聴くと、後妻さんの娘が近々出産するらしく、出産後に後妻さんと父が住む家(つまり私の実家)に里帰りする予定とのこと。
里帰りといっても娘さんはうちの実家には何の縁もなく、専ら自分の母親と一緒に過ごすために1ヶ月くらいほど滞在するみたいです。

父は何の相談もなくそんな話が進んでたことに怒っていて、
「実の子ならまだしも、他人の娘と同居するなんてやりにくくて仕方ない」
としきりに話していました。

そこで思ったこと→でもそれ、私が帰省するのも同じ話なのでは?
後妻さんからしたら私(&兄貴)は他人の子で、一時的な帰省とはいえ同じ家で何日か同居するのはやりにくいはず。
父にそこまでは言えませんでしたが、相手の気持ちを考えるって大事ですよね。

私としては、後妻さんも私もお互いやりにくいのはわかっているので、年々滞在期間を短くしつつあります。


…普通の実家が欲しかったな。
帰ると、犬だけが癒しです🐶
f:id:kinnomoai:20171229215229j:plain



読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




命の期限

先日、知人が亡くなりました。

以前同じ課で働いたことがあって、職場の席は遠かったのですが、その方と私の直属の上司が仲良かったので、私も何度か話したことがありました。
3年前40代で胃ガンになり、手術で胃を全摘して、一時期は快復したのですが…その後肺や骨など全身に転移してしまい、今年の12月から病気休職に入ったばかりでした。

病気になる前は恰幅が良くて、お酒が大好きで、私の上司とよく飲みに行ってました。
しばらく見ないうちに、別人のように痩せ細ってしまって。
結婚したばかりの奥様と、2歳のお子さんを遺して逝ってしまいました。
さぞかし無念だっただろうと思います。

ほんの3年前までは、病気になるなんて、しかも若くして亡くなってしまうなんて、誰も予想してなかった。
人生100年時代と言われている中、その半分の歳で亡くなることは、誰もが通常想定してません。
もちろん、もっと若くして亡くなった方もたくさんいます。
特に元気な時は、毎日が当たり前で、自分や自分の大事な人の命がいつ尽きるかなんて、なかなか考えられないですよね。

でも、考えなきゃならない。人生は有限です。
あと何回、大事な人とご飯を食べられるんだろう。
あと何回、キレイな空を見られるんだろう。
あと何回、笑えるんだろう。


好きなことをめいっぱいするには、残された時間は思っている以上に短いのかもしれません。
精一杯生きる。
当たり前なのに出来てないことを、思い知らされた日でした。





読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

忘年会

あっという間に年末。
忘年会の時期ですね。

私の会社でも、先日忘年会がありました。
2時間半の苦行。
人によるのでしょうが、上司や同僚と仕事の延長で飲む酒は美味しくないです。
せっかくの生ビールも味がしない🍺
出てくる話題もいつも通り、仕事のグチとか昇任・昇進の話とか、予想の範囲内です。
年を忘れる会からは程遠いですね。

うちの会社では、毎年行われる管理職登用試験とは別に、管理職になる布石みたいな内部試験が毎年あり、入社するとまずは全員それを受けることを半ば強制されます。
もちろん受けない人もいます。
受けなきゃ管理職になれないわけではないのですが、早く出世したければ必ず受ける試験です。
受けないと驚愕の目で見られるか、上司に呼び出されます。

ちなみに私は受けていません。
ちなみに所属が人事課なので、より冷ややかな目で見られます(笑)

その試験の話は忘年会ではテッパンネタでして、
「なんで受けないの?」と必ず聞かれます。
『近いうちに辞めるからだよ💢』
とはまだ言えず、
「昇任とか向いてないんで」とか答えてごまかしていたのですが…久々にしつこい上司がいまして。

「試験勉強なら自分が教えれば必ず合格する」とか
「人の敷いたレールに一回乗ってみろ」とか
とにかくアツい。
いや、レールに乗った結果が目の前にいる貴方たちだから。
長時間残業、休日出勤、義理の飲み会、どこを取っても羨ましいと思える所がないのですよ。
だから管理職になりたいとも思えないし、そもそも会社に未来を感じられないのです。


自分が見ている景色を他人も見たいとは限らない。
自分が持っているものを他人も欲しがるとは限らない。
良かれと思っても、相手が望んでいなければ押し付けに過ぎなくて、【良い】【悪い】の価値基準は人によって全然違うわけです。
その人にはその人の「準拠枠」がある。

私は相手の「準拠枠」を否定する気はないし、何より自分の「準拠枠」を大事にしてあげたいです。
何が好きで、何が嫌いか?
どういう人と一緒にいたいか?
毎日どう生きたいか?
自分の価値基準に基づいて出した答え一つ一つが、自分の人生を創っていくのだと思います。

自分の人生のハンドルは、自分で握りたいものですね。🚙




読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





旅するように生きたい

石垣島に行ってきました。

石垣空港に着いてすぐ、好きなものを好きなだけ。
f:id:kinnomoai:20171206182234j:plain

冬なのに20℃以上あり、かといって暑すぎることもなく、快適でした。
オリオンビールのうまいこと。


私はよく旅行に出かけますが、遠路はるばる行っても大半は観光せずに過ごします。
いつも一緒に行く親友も趣味嗜好が同じでして、マッサージ・カフェ(読書)・睡眠・ご飯を繰り返し、ただひたすら休みます。
その繰り返しなら家の近くでも済むんじゃないか⁉️とも思えます(笑)
が、そこは「暮らすように旅する 」がコンセプトです。


今回は、いつにも増して「自由になりたい」と思いながら石垣で過ごしていたところ、面白い出会いがありました。

ふらりと入ったお店でマッサージを担当してくれた方が、ものすごく上手なうえにオーラが綺麗で。
謎の女。
てっきり石垣島出身かと思いきや、生まれは福島で、大阪に住んだ後石垣にやってきたそうです。
5年ほど前まで、終の住み処を探して離島を巡りまくり、最終的に石垣島に移住することに決めたのだとか。

「終の住み処とか言って、またどこか違う場所に移り住んじゃうかもしれないですけどね(笑)」と言う
笑顔が、とってもキレイでした。
なんともうすぐ還暦を迎えるそうで、好きなことをしてる人は年齢関係なく美しいんだなぁと実感しました…


そして、マッサージでスッキリした後は豚しゃぶ屋へ🐷。
そこはお兄さんが一人で切り盛りするお店で、職人のように豚肉を薄切りし、夢中で仕込みをしてました。
話を聴くと、これまた石垣出身ではなく関西からお店を開きに来た方で、今まで数々の飲食店に携わり
ながら、なんとなく石垣島に流れ着いたそう。
1つの仕事をしていると、2年くらいで飽きちゃうとかで、今後東京や海外でお店を開くことも考えていると話してくれました。

失敗が怖くないの?と聞いたら、
「まだ30代だし、2、3千万の借金くらいどうにでもなるかなぁと思うんですよ」
と笑ってました。
とにかく料理の仕込みが大好きだそうです。
是非とも我が家で思う存分仕込みをしていただきたい(笑)


石垣で自由人に出会ううちに、自分の中でライフスタイルのイメージがだんだん出来上がってきました。
今の私は、決められた場所・決められた時間で裁量のない仕事をしていますが、本当は場所も時間も仕事内容も自分で選びたい。
旅行中に読んだ本の中で、印象的な言葉がありました。
【自由に移動して、休み休み働く】
これこそ理想。

服を着替えるみたいに、旅するように仕事して生きていきたい。
ある時は沖縄、ある時は札幌、気が向いたら東京とか、自由に。
そのためには、どこででも暮らせる力が必要になります。
あらゆる場所で労働力を提供できるように、持ち運びできる能力、すなわち「ポータブル・スキル」を身につけようと、強く思いました。

それから、人間だからこそ提供できるものを。
今後ますますITが発達し、人間なんか淘汰されていきます。
データ入力や物の運搬など、ロボットなら文句も言わず正確にやってくれます。
心身壊さないし、超勤代でモメることもないし。
これからは、そんな優秀なロボット様たちに出来ないことを仕事にしないと、人間生きていけません。

今の会社は…全てロボットでもやれる仕事だな。
残念。




読書になってくれる方、絶賛募集中です❗
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑